まつりみやざきにgo

2017.8.19

 

まつりみやざき2017会場、はるか西側で待機するF-15イーグル機

まつりみやざきオープニングまえのf-15戦闘機

うめ組飛行隊F-15イーグル戦闘機、昨年まではT-4練習機でかく違いだ。県立病院あたり上空を飛行中。

まつりみやざきオープニングの目玉飛行するF-15イーグル

まつりみやざき会場を後に新田原基地に向かうF-15イーグル戦闘機

まつりみやざき会場を後に新田原基地に帰るF-15イーグル機

 

 

高鍋町きゃべつ畑のひまわり

2017.8.9

 

そろそろ咲いているのではと思い高鍋町の畑によってみた。

畑内の通路を巡ってみたが、黄色のひまわりはまだ緑いろに見えた。

余計な心配ではと思うが早く咲いてほしいところ。

 

高鍋町にあるきゃべつ畑のひまわり

 

去年と同じ9日に撮った時にはいい感じだったけどな~。

平成28年8月9日のきゃべつ畑のひまわり写真

荒平山森林公園からの眺め

2017.6.13

 

MORIMORI先生のブログに荒平山公園のアジサイが紹介されており、

清武町に向かった。

山の中腹あたりにあった駐車場に着いた。

わぉー 宮崎平野や太平洋が一望できていいロケーションだ。

 

荒平山森林公園から望む宮崎平野と太平洋

 

MORIMORI先生(尊敬のおもいで勝手に表現しています)のブログには

穴場的なスポットなどがあり、大いに利用させてもらっている。

荒平山からは宮崎空港も見ることができる。

荒平山森林公園の駐車場からは宮崎空港もいい所に見ることができる。

今日はモヤがあり、視程が悪かった。

東京からのソラシドエア機が宮崎空港西側に向かった。

ココでまちがいなし

2017.3.30

 

日本のひなた、ここにありで上等

宮崎カーフェリーにラッピングしてある宮崎県の広告。

宮崎港と神戸港を結ぶ海の航路。上下便2隻で運行している。

関係者に聞いたところ、このラッピングは左面にはしないとのこだった。

宮崎カーフェリーにラッピングしてある宮崎県の広告

神戸港着岸時、神戸市街地方向からフェリーの右面が見えることから、この面にの

みラッピングしているとのことだった。 いいね~この宣伝

青井岳ふもと紅葉

2016.11.19

月に数回利用する国道269号線。前日、青井岳温泉の庭に紅葉風景を見たが、カメラを持たずに感動のみをインプットする。この日、都城の帰りによってみた。降ったりやんだりの天気で自己満で撮れたような気がした。だらだらのアップ敢行。

青井岳温泉の庭園に彩る紅葉

青井岳温泉の庭に彩る紅葉

青井岳温泉に広がる紅葉

青井岳温泉の紅葉を楽しむ紅葉狩りの男性

ベテランそうな先輩写真家

国道269号線沿いの小さい紅葉

国道269号線沿いの小さい紅葉

きゃべつ畑のひまわり その後

2016.8.9

前回、きゃべつ畑のひまわりでは残念なことでしたが、あれから3週間たった今日のひまわり畑はりっぱな花が咲いて賑やかでした。それにしても、植物が成長する速さにはビックリさせられた。8月13日からはじまる祭りの日にはもっと満開のひまわりが楽しめそうです。

 

高鍋町キャベツ畑のひまわりはそろそろヒマワリの花が見ごろになって来ました。

きゃべつ畑のひまわり

2016.7.21

九州各地でヒマワリが咲き始めたとテレビニュースで放送されていた。それなら高鍋町のキャベツ畑のひまわりもだいぶ咲いているんじゃないかと思い出かけてみました。黄色が目印の花が見当たらない。いくつもの畑にはジャガイモもらしき苗だけが目立った。

高鍋町のキャベツ畑のひまわり

ゲッ。ひまわりの背丈はまだ15センチぐらいしかなかった。ヒマワリが植えられている場所は平坦でものすごく広く度肝を抜かれた。キャベツ畑のひまわり祭りは8月13、14日に開催。イベントが待ち遠しいところです。

西都原古墳群内に咲いているヒマワリの花

それならと思い西都原に来てみた。うわっ、やられた。ここもアウトだ。

写真は西都原で唯一目立ったサルスベリの花。

西都原古墳群に咲くさるすべりの花

三股町、山之口町石橋

2016.5.4

連休後半、石橋めぐりの続編です。2回目の今回は三股町長田狭関連の2ヶ所と山之口町山之口にある水路用石橋を見てきました。

長田狭下流にある梶山橋。この橋は一部コンクリートで補強してあり、車で通行ができます。

三股町石橋

梶山橋、両脇にある欄干の模様はそれぞれ違う形をしており、見どころのひとつでもあります。

LRリサイズ-0063

二つ目の観光地長田狭内にかかる轟橋でしたが、その存在は目立たないもので、案内板が欲しいところです。

三股町轟橋

こちらは山之口町にある水路用石橋です。この石橋は下を通る道に対して斜めにかかっており、その形が面白いものです。しかし残念なことに現在、水は流れていませんでした。

山之口町水路用石橋

 

 

小林、えびの石橋群

2016.4.30

気持ちいい天気が続いており、さわやかな気分で出かけてみました。石造りの橋を4ヶ所巡ってきました。

こちらは小林市、宮崎県指定有形文化財 東方大丸太鼓橋 水路用 手入れが行き届いてなく、見たところでは石造りなのかは分かりませんでした。

小林市にある石造りの東方大丸太鼓橋

こちらも小林市の石氷バス停近くにある、市指定文化財 石氷橋 補修がきっちりで石とコンクリート造りになっていました。

小林市にある石氷橋

 

3ヶ所めの石橋はえびの市 国登録有形文化財 めがね橋 小林の二つの橋にくらべると、スケールが大きかった。橋を案内する案内板は少なすぎて、この場所にすぐにはいけなかった。

えびの市の国登録有形文化財

えびの市国指定の有形文化財めがね橋

この橋は景色を見ながら歩いて渡ることができ、ワクワク感が楽しめました。

えびの市の国指定めがね橋の画像

 

最後の橋は、上の、めがね橋のすぐ上流にある えびの市 享保水路太鼓橋 国登録有形文化財

えびの市にある国登録有形文化財の画像

えびの市にある享保水路太鼓橋は国指定有形文化財

この橋も渡ることができ、水路の両脇は軽トラが通れるくらい広い幅でした。

えびの市享保水路太鼓橋

お時間のある方は後半の連休に行ってみては。